FinOpsとは?

協調的なクラウド財務管理ベストプラクティス

FinOpsとはクラウド専用の管理モデルで、クラウド導入企業における、常に変動するクラウドエコノミクスの管理・最適化を支援するために開発されたベストプラクティスです。これにより、コラボレーション、情報に基づく意思決定、価値が促進されます。

コストを管理し、ビジネス価値を創出

クラウド財務管理(FinOps)を取り入れるとクラウドの変動費モデルに対する財務面の説明責任が高まります。FinOpsプラクティスを実践することにより、IT部門、財務部門、事業部門が連携して、クラウド実装を継続的に精緻化させ、スピード、コスト、品質などの主要なビジネスゴールと一致させることができます。  

Apptioは、クラウド財務管理プラクティスの開発・維持に取り組んでいるエキスパートやクラウド推進企業のコミュニティであるFinOps Foundationのメンバーです。このコミュニティの詳細とご加入については、finops.orgをご覧ください。  

FinOps - Control Costs Graphic
FinOps Cloud Financial Management Graphic

クラウド運用の財務管理

FinOpsの枠組みでは、現状把握、最適化、運用の3つのフェーズが繰り返されます。

  • 現状把握とは、クラウドコストを事業部門に割り当てることで、全ステークホルダーにコスト可視性をもたらすことです。さらに、財務的な説明責任の確立を目的として、チームにクラウド支出の当事者意識を持つよう促します。
  • 最適化とは、クラウドコスト削減のために、リソースの利用について賢明な判断を下し、財務的手段を効果的に使用して料金の引き下げを図ることです。
  • 運用とは、IT部門、財務部門、事業部門の共通目標を絞り込み、継続的な改善を通じて運用の取組みを集中的に拡大させることです。

FinOpsの枠組みの3つのフェーズ

FinOpsにはライフサイクルがあります。FinOpsは一度実施して終える単発的プロセスではなく、組織内において加速し、サイクル化させるものです。

現状把握

全負担コストの可視化

  • ITコストの可視化
  • きめ細かいコスト配賦
  • チームレベルでの予算と追跡

パフォーマンスのベンチマーク比較

  • 傾向と差異の分析
  • 内部チームのベンチマーク比較
  • 同業他社レベルでのベンチマーク比較

最適化

リアルタイムの意思決定

  • 利用率の低いサービスの廃止
  • リソースの自動化
  • 過小/過剰に供給されているリソースの把握

キャパシティの予測、計画、購入

  • インスタンスとサービス規模のライトサイジング
  • RI購入プロセスを一元化
  • 価格を比較

運用

IT部門、財務部門、利用部門間のコラボレーション

  • ITと同じスピードで動く財務連携
  • 効率性とイノベーションを獲得するための継続的な改善
  • クラウド使用のガバナンスと管理を定義

FinOpsポスター

FinOpsは、従来型のオンプレミスをまだ抱える企業やクラウドネイティブ組織における、クラウド導入戦略を支える、継続的なサイクル型の取り組みです。組織の優先事項にあわせてコストとスピード、品質のバランスを取る管理体制を確立することがFinOpsの目標です。

このポスターで、FinOpsプラクティスに含まれる原則、フェーズ、ドメインについて簡単な紹介をご覧ください。

FinOpsの6つの原則

FinOpsには6つの原則があります。これらの原則に従うことで、自律的なコスト意識の高い文化を確立し、コストに対する説明責任を明確にしつつ、クラウドのメリットであるスピードと革新性を維持することができます。 

チームの協力体制の確立

ビジネスバリューに貢献する クラウド意思決定

クラウド使用における 当事者意識の確立

機動性が高く、実践可能

FinOpsを推進する中核チームの確立

クラウドの変動コストモデルの 利点活用

Koch logo

Koch Business SolutionsによるFinOpsプラクティスの推進

FinOpsの指標とKPI

組織はコスト要因を見るためにIT総コストを多軸で(環境ごと、部門ごと、ワークロードごと)把握し、今後の支出予測を行います。これはオンプレミス環境でも、クラウドでも等しく有効な取り組みです。これが標準的なIT財務管理(ITFM)の原則です。 

FinOpsがITFMと異なるのは、ITFMの考え方を拡大してクラウド特有の判断にも対応する点です。コミットメント割引ではオンデマンド価格から70%以上のコスト削減になりますが、これは最適に利用された場合に限ります。 

FinOpsの目的はクラウド支出額の削減だけではありません。適切な人材とプロセスを備えて、継続的かつ賢明な判断を下し、支出から最大限の価値を引き出すことが目的です。 

よくあるFinOpsの指標

全負担コストの可視化

  • タグの無いリソースコスト割合

  • 期間ごと<key organizational identifiers>の総コスト

  • 保留できる支出割合

ベンチマークパフォーマンス

  • 予算計上済みの支出の割合

  • 経時のスコアカードパフォーマンス

利用状況の最適化

  • コストの最適化

  • 経時での推奨アクション(チームごと)

  • リソース種類ごとの利用状況

  • 非稼働/非効率な環境からのコスト削減試算(稼働の停止)

  • コスト最適化試算(ライトサイジング)

単価の最適化

  • RI/SP削減試算

  • スポット利用率と予測対比

このような取り組みは、クラウド支出を効果的に管理し、クラウド戦略から最大限に価値を生み出すというビジネス需要とのバランスを取るための基盤となります。Cloudabilityはこの原則に基づいて設計され、マルチクラウド、ハイブリッドクラウド、SaaSエコシステムのクラウド財務管理を支援する独自機能を備えています。

更に情報をお求めですか? 試用版のご相談をお気軽にご連絡ください。Cloudabilityがクラウド目標の達成にどれほど有効かを実感していただけます。

Badges_FinOps-Platform-1-1024x574-1
Badges_FinOps-Services
finops-training-partner-1-1
FinOps - Graphic