日本企業のCIOが証言 資生堂ら登壇
~経営から信頼されるIT部門になるには~
DXで2年、アジャイルで5年、世界から遅れるともいわれる日本。
そんな中、日本を代表する企業のCIO、ITリーダーが注目し、本格導入への機運が高まるのが「TBM(Technology Business Management)」と呼ばれるメソドロジーだ。TBMとは、IT投資対効果の可視化を通じたITコスト構造変革などを実現し、企業P/Lに継続的に好影響をもたらすIT部門運営のベストプラクティスが集約されたもの。世界中のCIO、CFO、ITリーダーなど1万1,500人が参加する米国NPO法人「TBM Council」が最新のベストプラクティスについて議論し、アップデートを行なっている。2021年4月にはその日本支部にあたる「TBM Council Japan」が設立された。当レポートでは、2021年12月に開催された「Round Table」の内容をお伝えする。
そこで事例発表した1社が資生堂だ。コロナ禍における事業影響からの回復、営業利益の向上に貢献すべく、IT費用の可視化と効率化のためにTBMをどう導入し、どんな改善が実際なされたか―。プロジェクトの過程を詳しく紹介する。
また、分科会では会員企業のCIOやITリーダーが、自社のメソドロジーの進化をどう考えているか、意見交換をした。正解が1つではないだけに、他社のTBMの取り組みや考え方から学ぶことは大きい。DXを牽引する企業の生の声を、許された範囲で紹介する。
いよいよ日本でもTBMの本格導入の時代が幕開けした。IT投資のアカウンタビリティを果たし、経営にコミットするIT部門運営の実現に向けて―。経営層を含めた、DXに関係する全ての方に、是非TBMを学んでいただきたい。
©Copyright 2007-2025 Apptio, an IBM Company. All rights reserved. | Privacy Policy | Modern Slavery Act Statement